lifehack

カッターに装着するだけで? 企業が紹介した便利技に「学校で教わりたかった!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

シート状製品の製造工程で発生するシワや縮みを除去するためのロールを取り扱っている大阪染織機械株式会社。

同社はTwitterアカウント(@osakasenshoku)で、さまざまな道具のライフハックを紹介し、人気を博しています。

今回同社が紹介したのは、カッターを使いやすくする便利技です。

握って使用するカッター。長時間使っていると、手が疲れたり、うまく切れなかったりすることがありますよね。

同社によると、そんな時は、装着するとモノを回転させる部品『ベアリング』が役立つそうです。

作り方はとても簡単!

カッターにクリップを挟んだ後、持ち手部分に『ベアリング』をネジではめ込むだけです。

実際に装着してみると動画のように、車輪を転がしながら楽にカッターを使えているのが分かりますね。

同社が紹介したカッターをより便利にする技に、「賢い!」「もっと早く知りたかったなー!」「学校で教わりたい!」といった反応が上がりました。

引っ越し作業や仕事など、カッターを日常的に使う人は一定数いるもの。

今回の方法で、効率よくカッターを使いたいですね!


[文・構成/grape編集部]

セリアのほうきが『バズった』理由 万能性に「これは欲しくなる」「一家に1本」セリアで販売されている『万能ほうき』を知っていますか。食べカスや細かなゴミはもちろん、ジュースやお茶をこぼした時にも活躍する、優れものなのです。本記事では、セリアで購入できるほうきの実力を紹介します。

コーン缶の汁は捨てないで! 活用法に「ウマッ」「ごちそうに変身」やさしい甘さが手軽に味わえるコーン缶。サラダやスープなど使う頻度は多いものの、汁ごと活用する人は少ないでしょう。本記事では、コーン缶を汁ごと使ったアレンジレシピを紹介します。手軽でおいしいため、ぜひ実践してみてください。

出典
@osakasenshoku

Share Post LINE はてな コメント

page
top