trend

妻「ここに『牛すじ』って書いて」 お願いされた夫の画力に「すごく分かりやすいぞ!」「ジワる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

食材の保存に適したフリーザーバッグは、自炊の心強い味方。

ペンで、保存した日付や食品名を書いておけば、冷凍庫の中を整理整頓することができます。

フリーザーバッグに描かれた牛のイラスト

ある日、せりこ(@serikomix)さん夫婦は、手分けして食材の保存作業をしていました。

フリーザーバッグ『ジップロック』に、牛すじを入れる予定だったため、せりこさんは夫にこう頼みます。

「ここに『牛すじ』って書いて」

それを聞いた夫は、ジップロックに『牛すじ』の文字を書くとともに、こんなものまで描いていました!

アキレス腱部分を強調し、『すじ』であることを表現した牛のイラストを追加!

文字だけよりも、視覚的に分かりやすくなっています。

夫のイラストは反響を呼び、感想が続々と寄せられました。

・牛すじだって、すごく分かりやすいぞ!

・足をやられて立てない牛にも見えてジワる。

・Tシャツ化を希望します!

・一瞬、セクシーポーズにも見えました。ユーモアセンスにあふれていますね。

なお、せりこさんは人々の期待に応え、夫のイラストを使ってTシャツなどのアイテムを作ったとのこと。

牛すじ以外を頼んでも、夫はイラストを描いてくれるのか…ほかの食材の絵も、見てみたいですね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@serikomix

Share Post LINE はてな コメント

page
top