trend

「メキシコのごく一般的なスーパーのドリンクコーナーがこちら」 その光景に「半端ない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

世界中で飲まれている、炭酸飲料の『コカ・コーラ』。

日本でもおなじみですが、国によって普及度や人気の程度に差があります。

例えば、南米のメキシコの場合、『コカ・コーラ』の消費率が世界一。

そのため、現地の一般的なスーパーマーケットでは、日本では見慣れない光景が広がっているといいます。

「メキシコのごく一般的なスーパーのドリンクコーナーがこちらです」

メキシコ現地のスーパーマーケットの写真をTwitterに投稿した、山口慶明(@girlmeetsNG)さん。

ドリンクコーナーを見ると、メキシコが『コカ・コーラ』の消費率が1位であることがよく分かります。

サイズや、カロリーゼロバージョンなど、種類豊富な『コカ・コーラ』が、大量に並べられています!

冷蔵コーナーでも、冷やされた状態の『コカ・コーラ』が、スペースの大半を占めているではありませんか。

また、山口さんによると、メキシコには『コカ・コーラ』しか売られていない自動販売機もあるのだといいます。

山口さんの投稿は反響を呼び、「まるで業者向けのようだ」「きれいな陳列」と、多くのコメントが寄せられました。

・『コカ・コーラ』好きの自分にとって、天国のような光景。

・メキシコ在住ですが、現地ではどこのお店でも見る光景ですね。

・半端ないっす!

日本でも『コカ・コーラ』は高い知名度を誇っていますが、ここまでの品揃えがされている店は、なかなかないもの。

メキシコでは、『コカ・コーラ』は水、もしくはそれ以上に必要不可欠な飲み物なのかもしれないとすら思わされます!


[文・構成/grape編集部]

ファンタの『スペシャルCM』が公開  「わかる!」の声が続出した理由は?春は新たな出会いと別れの季節。毎年各所で、卒入学式などのイベントが催されています。しかし、近年は新型コロナウイルス感染症の影響で、マスクの着用はもちろんのこと、式中にみんなで歌うことが叶わなかったり、保護者の入場制限があったりと、さまざまな規制の中で行われることがほとんどです。仕方ないと分かってはいても、とても大事な節目なのに子どもたちの表情が見られず、写真や映像に残せないのは、やるせない気持ちになりますよね。

「夕食の献立を考えるのが面倒」と話したら、メキシコ人の同僚がキレた なぜなら?日本では1日3食、健康的な食事を摂ることが推奨されています。 食事の準備を毎回している人は、献立を何にするのか、悩むこともあるでしょう。 アコたん*(@akotanbabytan)さんは、日本に住み始めて8年目になるメキ...

出典
@girlmeetsNG

Share Post LINE はてな コメント

page
top