『石見銀山』で見かけたコカ・コーラの自販機 「完全に町と同化してる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。
日本の少し変わっているものなどを世界に向けて動画で発信しているjapanesestuffchannelさん。
YouTubeに投稿した動画が、国内、国外を問わず注目を集めています。
町並みに同化している自動販売機
投稿者さんが撮影したのは、コカ・コーラ社の自動販売機。コカ・コーラ社の自動販売機といえば、一般的には赤色で町中でもよく目立つ色合いです。
「そんな自動販売機なんて珍しくないじゃないか」と思われるでしょうが…こちらの動画をご覧ください。
木の枠組みで覆われていて、まったく自動販売機に見えません!
この自動販売機が置いてあるのは、島根県にある世界遺産・石見銀山のレトロな町並みが残る大森地区。
町の景観を損ねないように、こうした作りになっているのでしょう。
歴史ある町の雰囲気を大切にした自動販売機の姿に、称賛の声が寄せられました。
・横から見ると自動販売機に見えない。雰囲気を壊さない配慮が素敵。
・実際に見に行きましたが、しっかりと町と同化していました。
・これは日本人でも知っている人が少なさそう。
・細部まで作り込まれていて渋い!時間が経っても味が出そう。
日本でも珍しい和風の自動販売機。見かけたら、つい飲み物を買ってしまいそうですね。
[文・構成/grape編集部]