trend

「夕食の献立を考えるのが面倒」と話したら、メキシコ人の同僚がキレた なぜなら?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

日本では1日3食、健康的な食事を摂ることが推奨されています。

食事の準備を毎回している人は、献立を何にするのか、悩むこともあるでしょう。

アコたん*(@akotanbabytan)さんは、日本に住み始めて8年目になるメキシコ人の同僚とランチをした時の会話をTwitterに投稿。その内容に反響が寄せられました。

2児の母親でもある、アコたん*さんは、仕事が終わって帰宅後に夕食の準備をしなければなりません。

ランチの時に「毎晩の献立を考えるのが面倒」と話したところ、メキシコ人の同僚から思わぬ言葉を発せられます…。

「メキシコの女性は献立なんかで悩んだことない!日本人は食べ物のことばかり考えてる!」

同僚の言葉に何もいえなくなった、アコたん*さん。

確かに、日本は食べ物のバリエーションが豊かなためか、毎回食事のメニューを変えなければいけないと思いがちです。また「おいしいもの」の話題も欠きません。

しかし、海外では特別な日以外、定番のメニューを毎日食べることも珍しくないとか。

献立を毎回悩んだり、子供のお弁当をきれいに作ったりなど、暮らしの中で食のウェイトが高い日本人ですが、栄養さえ摂れていれば、もっと適当でいいのかもしれません。

投稿を見た人たちからはさまざまな声が寄せられました。

・仕事中もお風呂の中でも、夕飯とお弁当のおかずをずっと考えてます…。もっと気楽にいきたいですね。

・メキシコに住んでいます。出されたご飯に文句をつけようものなら、サンダルで叩かれますよ。

・その通りで笑った。夕方のテレビは食べ物の話ばっかりですね。

・すみません、ご飯のことばっかり考えてます。だって、おいしいものが多いんだもの。

・今までの考え方が、くつがえされた!選べるから迷うんだ。毎日決めちゃえばいいんだ!

異なる国や文化の視点に触れると、ハッとさせられることがありますね!


[文・構成/grape編集部]

ゴールデンレトリバーと子供

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

春の写真

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。

出典
@akotanbabytan

Share Post LINE はてな コメント

page
top