lifestyle

旅先で出会った『市場の天使』 魚の陳列方法が、地獄だった

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

五箇野人の写真

漫画家

五箇野人

ごかやじん。世界各国での旅行エピソードを描いた、ハートフルでユーモアあふれるエッセイ漫画が高い人気を博す。

世界各地を旅行し、旅先での体験談を漫画に描いている(@gokayajin)さん。

ある国で市場の魚店を訪れた際、親切で感じのよい女性に出会います。

市場の『聖母』

陳列が地獄…!

市場で魚を売っているアシャさんは、おしとやかでお客さん想いの『聖母』のような女性。

ほかの店は台の上でそのまま魚を売っていても、アシャさんは氷を用意していました。ただ陳列については「氷の山に魚を頭から突きさす」という斬新な方法だったのです!

聖母の印象とのギャップで、その場にいたらちょっと驚いてしまいそうですね。

投稿を見た人たちからは、次のようなコメントが寄せられました。

・オチに笑ってしまった。

・頭や内蔵が痛みやすいから、理にかなってるのかな?

・旅行でテンションが上がってる時に、こんな人に会ったら惚れてしまいそう。

日本の場合、魚は冷蔵された状態で店に陳列されています。しかし国によっては必ずしも冷蔵管理がしっかりしているわけではありません。

少しでも新鮮な魚を提供しようと努力するアシャさんは、やっぱりとても素敵な人ですね!

単行本『世界歩いてるとドープな人にカラまれる』が発売中!

五箇野人さんの単行本『世界歩いてるとドープな人にカラまれる』が、2019年9月12日より発売中。ぜひチェックしてみてください!


[文・構成/grape編集部]

スーツケースとパスポートとチケットを持つ人

入国時に登録が必要な『デジタルアライバルカード』に注意! マレーシア旅行で『詐欺サイト』に騙された話近年、コロナ禍が明けてから海外旅行に出かける人が再び増えています。 観光庁の統計によると、日本人の海外出国者数はここ数年で急速に回復しているとのこと。 年末年始に向けて『久しぶりの海外旅行』を計画している人も多いでしょう...

男性の写真

外国人「一度使うと、もう戻れない」 日本の『設備』に「笑った」「恋しい」この記事では、初めて日本のトイレを使った外国人の反応を紹介しています。

出典
@gokayajin

Share Post LINE はてな コメント

page
top