「さすがユニクロの国」 外国人が日本の夏を語った『ひと言』が面白い
公開: 更新:

※写真はイメージ

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。
- 出典
- @hmiyabi
高温多湿な日本の夏。最高気温が35℃を超える猛暑日も年々増えつつあるといわれています。
みやび(@hmiyabi)さんは、知り合いの外国人たちが日本の夏について語った『ひと言』をTwitter上に投稿。「表現が面白い」と話題になりました。
ブラジル人「私の知っている夏の現界を超えている」
アルジェリア人「おかしいんだ赤道から離れたはずなのに…日本は赤道を引き寄せてる?」
イギリス人「洗濯回数が母国の倍になったよ」
スーダン人「さすがユニクロの国だ。いいシャツがある」
日本の夏は平均湿度が80%前後あり、熱がこもりやすいため、余計に暑く感じるといわれています。
ブラジルなど、暖かい国から来た人たちからも、日本の夏の蒸し暑さは相当こたえるようですね!
投稿を読んだ人からも、さまざまなコメントが寄せられました。
・知り合いのアメリカ人も、夏だけ逃げるように母国に帰ってる。
・ベトナム人「まだ余裕だよ」
・スーダンのいい回しが好き。表現力がハイレベル!
2020年の夏は、オリンピックが開催されるため、海外からの観光客が増えるでしょう。
夏の暑さに慣れていない国の人たちが、日本を訪れて熱中症にならないよう、注意喚起をしていく必要もありそうですね。
[文・構成/grape編集部]