『コカ・コーラ』のおいしい飲み方が? 公式情報に「求めていた」
公開: 更新:


リンゴとミカンの皮を水に浸すと… 半日後の結果に「一気に飲んだ」「子供もゴクゴク」リンゴやミカン、グレープフルーツなど、皮をむいて食べる果物はいろいろありますが、むいた皮はどうしていますか。 そのままゴミ箱へポイっと捨てている人が多いはず。筆者もその1人です。 ある日、ふと「もったいないな…」と感じ、...

マクドナルドが紙ストローを終了し、『ストロー不要フタ』が登場 飲み心地は?傾けてみた結果…マクドナルドが紙ストローを廃止し、新しく『ストロー不要の蓋』に変更。実際に買って検証したところ…こぼれやすさや飲みやすさはどうだった?ネットの反応とあわせて詳しく紹介します!
- 出典
- 日本コカ・コーラ株式会社






子供から大人まで、人気のドリンク『コカ・コーラ』。
スーパーマーケットやコンビニエンスストア、自動販売機などで、一度は目にしたことがあるでしょう。
そんな『コカ・コーラ』のおすすめの飲み方を知っていますか。
『コカ・コーラ』を飲む温度が?
日本コカ・コーラ株式会社は、ウェブサイトを通じて『コカ・コーラ』のおすすめの飲み方を紹介しています。
『コカ・コーラ』のおいしさを最大限に引き出すのは、3℃がいいのだとか。
同社がおすすめするのであれば、間違いありません!
『コカ・コーラ』好きの筆者は、早速、グラスに氷を入れて3℃の『コカ・コーラ』を飲んでみました。
用意したのは、500㎖のペットボトルタイプの『コカ・コーラ』と、こちらのコークグラス。
いつも『コカ・コーラ』を飲むのに使っているものです。
それでは、氷を入れて『コカ・コーラ』をグラスに注ぎます。
この日は、気温30℃超えの真夏日が続く、2024年7月上旬。
氷が浮かんだコカ・コーラは、まさに絶景のようです!早くノドを潤したい気持ちを抑えて、ひと目盛り2度の温度計をグラス内に入れて、温度を測ります。
よし、3℃!それではいただきます!
キンキンに冷えて、一気に身体の汗が引いていきます!
これぞ、追い求めていた『コカ・コーラ』かもしれません。
『コカ・コーラ』の味わいと炭酸の刺激が、氷の冷たさによって、引き立っています!
あなたも同社の情報を参考にして、3℃の『コカ・コーラ』で、暑い夏を乗り切ってみてはいかがでしょう。
[文・構成/grape編集部]