どういうこと…? 『ラップの天才』に「ラップをしていることに気付かない」の声
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

サツマイモを食べる3歳娘 その横にいたのが?「号泣した」「絵本のような世界」犬や猫と一緒に暮らしていると、家の中がにぎやかになりますよね。 @chouchou_the_gさんも、4匹の愛犬と暮らしており、毎日、明るく楽しい生活を送っています。 ある日、投稿者さんはふと、愛犬が「いつもより大人しい」と感じたそうです。気になったため、部屋の様子を見に行くと…。
- 出典
- @setogiwas
『ラップの天才』というアルバムを作ったので、見ていってくれよ。
このような文章を、やわらかなカワウソ(@setogiwas)さんがTwitterに投稿したところ、「これはヤバいラッパーだ」と大評判になっています。
一体どんなアルバムだったのかというと…。
食べ残しの料理に、ラップをかけた写真を集めたアルバムです。
投稿者さんが見せたかったのは、音楽ジャンルの『ラップ』のCDアルバムではなく、食品を保存するために使う『ラップ』の写真を集めたアルバムでした。
投稿者さんがどれほどの『ラップの天才』なのかというと、こちらの写真を見れば伝わってくるでしょう。
もはやラップを張っているとは信じられないくらい、きれいな見た目!
ただただお皿の上に料理が乗っているだけのように見えます。
投稿者さんの天才的な技術には、驚きの声が多数寄せられていました。
・いわれなきゃラップをしていることに気付かない!
・すごい…芸術だ…!これは天才すぎる。
・国宝にするべきレベルで天才だ。
投稿者さんはもともと飲食店でバイトをしていたそうです。
その際に、暇すぎて余った食材にラップをかけ続けたら、上手になったとのこと。
何事も上達するためには、反復練習が必要なようですね!
また、投稿者さんは「コツをつかめば、誰でもできるようになる」といいます。
電子レンジを使う際には、ピタッとなりすぎていると、蒸気でラップが破れてしまうこともあるそうです。
もし『ラップの天才』になれたとして、温める時は少し余裕をもってラップを張るようにしてください!
[文・構成/grape編集部]