「ダメだ、同じ日本とは思えない」青森の方言に度肝を抜かれる
公開: 更新:


ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...
滑舌悪い芸人の諸見里大介さんが、青森県の観光PR動画に出演。
青森県民とラップバトルをするという内容なのですが、想像以上に両者何をいっているのか分からない動画になっています。
字幕がないと言葉の意味が理解できない動画をご覧ください。
「方言といえども、ここまで難解なものがあったなんて…」と驚かずにはいられません。動画内では同じ方言でも、異なる部分の多い『津軽弁』『南部弁』の違いも楽しめるようになっています。
また、諸見里さんは今回の撮影に対して、このようにコメントされています。
「今回はでしゅね、しゅごいタイトなシュケジュールだったんでしゅけども、青森のいろんなとこめぐれてしゅごい良かったでしゅ。
じぇんかいは僕はかんしゃいにいたんでしゅけど、今回じっしゃいに青森に来て、青森のいろんなとこめぐって体験しましたので、青森の良しゃが、しゅごいでてると思いましゅ」
何をいっているのか分からない滑舌の悪さと、言葉の意味がわからない方言の対決。
青森の方言に興味が湧いた人は、実際に足を運んでネイティブの発音を聞きに行ってみてください。外国にいったような気分になれるかもしれませんよ。
[文・構成/grape編集部]