ラップの芯、捨てるの待って! 意外な使い道に「スッキリした~」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
立ち仕事の後や長時間座っていた時など、足がだるいと感じることはありませんか。
すぐにマッサージなどを受けられたらいいですが、忙しいとなかなか時間がとれないこともあるでしょう。
そんな時は、青竹踏みならぬ、ラップの芯踏みがおすすめです。
用意するものは、ラップを使い切った後の芯のみ!やり方もいたってシンプルで、足裏にラップの芯を当て、前後に軽くコロコロと転がすだけです。
ポイントは気持ちがいいと感じる程度に、足裏に体重をかけること。ラップの芯は思いのほか固いので、ほどよい刺激が感じられるでしょう。
筆者は3分ほどコロコロしただけで、疲れていた足がスッキリしたように感じました!
土踏まずをコロコロするだけでも気持ちがいいですが、足を傾けて両側面にも刺激を与えると、よりスッキリしたような気がします。
ちなみに、デスクワークが多い筆者は、机の下に常にラップの芯を転がしてあります。
疲れた時やリフレッシュしたい時などにコロコロすると、スッキリしますよ。
「ちょっと刺激が強いな…」と感じた時は、ラップの芯に輪ゴムで薄いタオルを巻き付けるか、厚めの靴下を履くとちょうどいい塩梅になると思います。
ラップを使い切った際には、捨てずに試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]