ラップの包み方でもう悩まない! クレハが教える「変わり種おにぎり3種」を包む方法
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
普段のおにぎりとはひと味違う、変わり種おにぎり。子供のお弁当にも人気ですが、「普通のおにぎりとは違ってどう包めばいいのか分からない…」と悩むママも多いのではないでしょうか。
株式会社クレハが公式サイト「クレライフ」で教える包み方を紹介しています。
見た目もかわいい変わり種2種の包み方
株式会社クレハ公式サイトより、まず紹介するのは、「スティックおにぎり」「のっけおにぎり」の包み方です。まるでキャンディのようにかわいらしく、子供にも食べやすい包み方なので、ぜひ参考にしてみてください。
まずは、棒状ににぎったスティックおにぎりの包み方です。
続いて、あえて具材を見せるのっけおにぎりの包み方です。
両端を留めた様子はまさにキャンディ。開けるべき部分が分かりやすいのも、子供にとってメリットだといえます。のっけおにぎりは、まるでホットドッグのような見た目に。「ウインナー乗せオムライス」にもおすすめですよ。
おにぎらずはサンドイッチ風で持ちやすく
最後に紹介するのは、まるでサンドイッチのように具材をはさむ「おにぎらず」の包み方です。
「作る」と「包む」を同時に済ませられるのも、おにぎらずの魅力です。カットした時の断面が美しくなるよう、具材の色やバランスにも注目してみてください。
ぴったりな包み方を知っていれば、変わり種おにぎりはよりおいしそうに見せられます。それぞれのおにぎりのよさを活かせるラップの使い方を、クレハの公式サイトから学んでみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]