先生に隠れて、こっそり… 『早弁』に見せかけて、男子生徒がしていたことに驚きの声
公開: 更新:


「人生をいろいろと考えるようになり…」 Xで話題の『おせっかい女子』作者にインタビューあなたの周りに、おせっかいな性格の人はいますか。相手次第では「いらぬ世話だ」と思われてしまうこともありますが、一方で心を救われている人も少なくないでしょう。おせっかいな性格の女の子を主人公とする創作漫画を投稿し、たびたびXで話題を呼んでいるのが、ひかる(@ky365d)さんです。

転校初日、質問攻めにあう転校生 イスに座りながら、淡々と返した『答え』が?読み札と絵札に分かれた2種類の札を使い遊ぶカードゲームの、カルタ。「子供の頃に遊んだことがある」という人は、多いのではないでしょうか。ギャグ漫画家の小山コータロー(@MG_kotaro)さんは、そんなカルタから着想を得て、『ギャグ漫画カルタ』シリーズをXで投稿しています。
- 出典
- kimu_ramu
学生時代、学校に弁当を持参していた人は多いでしょう。
育ち盛りの学生は、すぐお腹が減ってしまうので、午前の授業中にひっそりと弁当を食べる、いわゆる『早弁』をしてしまった人も、ひょっとしたらいるかもしれません。
そんな『早弁』をテーマにした漫画を、きむらむ(kimu_ramu)さんがInstagramに投稿しました。
『授業中に弁当を食べない奴』
きむらむさんは、2つの作品を投稿しています。
1つ目の作品は、机の上に本を立てている生徒のエピソード。
『早弁』をする時は、先生に見つかってはいけないので、本を目隠しにするのが『定番』ですが…。
本の後ろでは、男子生徒が筆記用具を持って、ノートにひたすら書き込んでいます。
『早弁』をしているように見せかけて、実はキチンとノートを取っていたのでした…!
うってかわって、2つ目の作品は、先生が本を立てている男子生徒に注意する場面から始まります。
「はい、そこ!早弁してるんじゃないだろうな?」と先生が指摘すると、男子生徒はすぐさま否定。
フライパンとガスコンロ、そして卵を用意しており、「今から弁当を作るんだよ!」と、まさかの展開を見せたのでした…!
【ネットの声】
・笑った!その発想は、初めて見た…。
・なんでそうなるの!今から作るんかい!
・『早弁』どころか「先生の分もよろしく」って、作るのもアカンやろ!
人のことを見かけだけで判断してはいけませんが、先入観の一歩先を行く展開には、驚きのあまりクスッとしてしまいますね…!
[文・構成/grape編集部]