湯船でやたら静かな1歳児 何をしているのか覗きこむと…?
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。
- 出典
- mitsukemama
子供は大人の想像の斜め上をいくような行動を取ることがしばしば。一瞬たりとも油断はできません。
これはInstagramに育児漫画を投稿する、みつけまま(mitsukemama)さんが描いたエピソード。
ある日夫から、1歳の息子みつけくんのお風呂場での様子を聞かされたのですが…。
水面に顔を近付けて静かにしているみつけくん。何をしているのかと覗きこむと、なんとお湯を舐めているではありませんか!
よく子供が静かにしていると、何か悪さをしているとはいいますが、悪いかどうかよりも体のことが心配になってしまいますね。
投稿のコメント欄には、多くのお母さんたちから共感の声が寄せられていました。
「2歳になったばかりの娘もずっとやっています」
「止めても止めても、やめないから諦めました」
「分かる! 毎回やめてってなる笑」
「うちはコップを使ってゴクゴクと…」
「思わず笑った。親としてはきれいに掃除するしかないのよね」
子供が湯船のお湯を飲んでしまうのは、どうやらあるあるの様子。 なかには「ペロッと舐めるくらいならかわいいもんよ」という声もありました。
大人からすると思わずヒヤッとしてしまうような光景ですが、なかなか飲むのをやめてくれないケースが多いようです…。
[文・構成/grape編集部]