trend

「パンダになりたい」と短冊でお願いしていた3歳 4歳になると…? 「成長を感じました」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

さざなみの写真

漫画家・イラストレーター

さざなみ

元気いっぱいな姉妹を育てる母親。優しいタッチでありのままの日常を描いた子育てエッセイ漫画がSNSで人気を博す。

1年に一度、彦星と織姫が会うことができるといわれている、七夕。

日本では、笹の葉に願いごとを書いた短冊を飾る風習があります。

自分の目標や将来の夢など、短冊につづる願いごとは人ぞれぞれでしょう。

4歳児が短冊に書いた願いが?

さざなみ(@3MshXcteuuT241U)さんの次女が通う幼稚園では、毎年『七夕まつり』が開催されているようです。

ある日、さざなみさんは、幼稚園に持っていく短冊に願いごとを書く次女を見守っていました。

パンダが大好きな次女。2022年の時はさざなみさんが代筆し、『パンダになりたい』とお願いしていたそうです。

子供らしい次女の短冊は、ほかの親御さんに好評だったといいます。

2023年、次女は、自分で短冊に文字を書きました。願いごとは、『パンダにあえるように』。

1年で文字が書けるようになったこと、具体的なお願いができるようになったことなど、さざなみさんは、いろいろなところに次女の成長を感じたのでした。

ちなみに、短冊につづられた次女の『あえる』が『あへる』になっているのは、『◯◯ちゃんへ』と書く時に『え』を『へ』と書くと教わったためだとか。

なんともほほ笑ましいエピソードに、心が和みますね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当の画像

「お弁当を見て泣きそうになったのは初めてだ…」 研修医の娘に母親が手作りしたものとは?医療現場で研修医として働き始めた娘さんを持つ、母親の、@machirealestateさん。2025年11月、Xで娘さんとのエピソードを公開すると、8万件以上の『いいね』を集めるほど反響が上がりました。

食事をする子供の写真(撮影:エニママ)

よく食べる4歳息子が「お腹パンパン…」 母がお皿の上を見ると…「笑った」筆者の4歳の息子は、食欲旺盛でよく食べる子供です。 大人用ラーメンを1人前ぺろりと食べてしまうほどで、「もっと食べたい!」とおかわりをねだることもあります。 野菜にだけ発動する『パンパンアピール』 そんな息子が、ある日の...

出典
@3MshXcteuuT241U

Share Post LINE はてな コメント

page
top