trend

お休み中の配膳ロボット 名札に「お前…そんな名前だったのか…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

配膳ロボット

ファミリーレストランを中心に普及している、猫型配膳ロボットの『BellaBot(ベラボット)』。

かわいい猫型ロボットが、客席まで自動で料理を運ぶ姿が好評です。

ロボットの商品名から、ベラちゃんと呼ぶ人も多いのですが、店舗によって個性あふれる名前を付けていることがあります。

ファミレスにいた『猫』の名前がおいしそう

漫画家の宮川サトシ(@miyagawa_sato)さんが、ファミリーレストラン『ガスト』で食事をした時のこと。

「お前…そんな名前だったのか…」

店内にいたベラボットの名札を見て、そう思ったといいます。

はたして、どんな名前だったのか…写真2枚をご覧ください。

この店舗のベラボットは、『チーズインハンバーグ太郎』と命名されていました!

ガストの看板商品である商品名をもらい、まさに店の顔として活躍しているのでしょう。

店員のネーミングセンスが光る名前には、ネット上で14万件以上もの『いいね』が押されるとともに、このようなコメントも寄せられています。

・私がガストでいつも注文しているやつじゃん!

・研修中のベラボットもいる中、さり気なくトレーナーまで上り詰めていますね。

・よく行くガストの猫ロボは、うなぎちゃん!

・うちの近所のガストでは、猫ロボのプリンちゃんが働いています。

・私が行ったガストの猫ロボは田中さんだった。こんな、ご飯系の命名もあるのか。

ベラボットの名札からは、ともに働く一員として、店員たちからかわいがられていることが伝わってくるようです。

近所で働くベラボットが、どんな名前をつけられているのか、確かめに行きたくなりますね!


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
@miyagawa_sato

Share Post LINE はてな コメント

page
top