懐かしのおもちゃを、やけにエモい構図で収めた写真をご覧ください
公開: 更新:


座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

「あ、そっちなんだ!」 サッカーに混ざらない園児、保育士が声をかけようとしたら…かつて保育士をしていた経験をもとに漫画を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。『それぞれの楽しみ』と題して、X上に漫画を投稿したところ、意外な展開で注目を集めました。
- 出典
- @0141hamuuu
以前、馴れ親しんだものを不意に見かけると、当時のことを思い出して、感傷にひたってしまうもの。
懐かしさついでに写真を撮ってみたら、構図によっては、思い出の域を超えて、芸術性を感じることもあるでしょう。
ある日、ワサ(@0141hamuuu)さんは、ある『懐かしのおもちゃ』を写真に収めました。こちらをご覧ください。
アメリカで爆発的な人気を博した、ペットロボットの『ファービー』です。
日本では1999年に株式会社トミー(現:株式会社タカラトミー)から発売された『ファービー』は、センサーに反応して耳、まぶた、目、口が動くほか、疑似的に会話することも可能。片言の日本語をしゃべる様子が話題になりました。
そんな『ファービー』に、桃と植物を添えて撮影された写真は、ちょっぴりノスタルジーを感じる色合いの仕上がりに。
アートな雰囲気を感じさせるワサさんの写真には、日本のみならず、海外のユーザーからもコメントが届いています。
・絵画の『オフィーリア』みたいな美しさ…。
・精神統一している時の自分みたい。
・うちの母親に似ている。ファービー、懐かしいな。
・この構図よ。ぐっすり眠れている時の昼寝が、まさにこんな感じ。
まぶたを閉じて、ぐっすり眠っているかのような『ファービー』の姿。
みなさんも、懐かしのアイテムを見かけたら、構図にこだわった写真を撮ってみてはいかがでしょうか…!
[文・構成/grape編集部]