trend

お風呂上りに麦茶を飲む1歳児 母親が「ウソつけ!」とツッコミを入れたワケとは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供を育てる際に、褒めて伸ばすを意識する家庭も多いでしょう。

褒められたことが嬉しい子供は、もっと頑張ろうと努力をしてしまうものです。

ある日、ねたろう(@srj_mama)さんは、1歳の娘さんをこのように褒めました。

すごいね!コップで上手に飲めたね!

麦茶の入ったコップを持つ娘さん。

とても上手に飲めているように見えますが、注目なのは口元です。よく見てみると…。

コップと口の間に微妙な隙間が…!

そして麦茶は娘さんの顔をつたって、服はびしゃびしゃに濡れてしまいました。

ねたろうさんによると、普段の娘さんは慎重にコップを使って飲んでいるとのこと。

「この日はお風呂上がりで、身体も心もスッキリしていたので、ついつい大胆になってしまったのでは?」と、ねたろうさんは推測します。

SNSに投稿された娘さんの姿には、さまざまなコメントが寄せられました。

・娘さんの姿を見て元気が出たよ!ありがとう!

・ワイルドだ!愛おしすぎて黙ってはいられませんでしたぁ~。

・うちの子供は牛乳でやらかしたなぁ。

ちなみに、コップが空になった娘さんは、「ないない…」とおかわりの要求をしていたそうです。

ねたろうさんが「全部飲んだの?」と問いかけると、娘さんは「うん、うん」とうなずいていたとのこと。

その言葉に、ねたろうさんは思わず「ウソつけ!」とツッコミを入れてしまいました。

ねたろうさん親子のほほ笑ましいやり取りに、多くの人が癒されたことでしょう。


[文・構成/grape編集部]

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

貝殻の写真

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?

出典
@srj_mama

Share Post LINE はてな コメント

page
top