乙武洋匡さん「日本の学校は、サラリーマン養成所」発言に賛否両論の声
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
『五体不満足』で知られる、作家・タレントの乙武洋匡さん。
乙武さんがTwitterに投稿した、日本の教育制度についてのとある発言が話題になっています。
日本の学校は、言わば『サラリーマン養成所』
「日本の学校は、サラリーマンに向いていない子や、目指していない子には窮屈な場所でしかない。日本の教育は、国際的に活躍する可能性を秘めた子どもの才能を潰してはいないだろうか」
「人には、向き不向きがある。あきらかにサラリーマンに向いていない子どもさえ、ひとつのゴールへ向かわせる現状はいかがなものか。世の中にはさまざまな職業があるし、さまざまな生き方があっていい」
大人からの指示が多く、集団行動を重視する日本の教育は、子どもたちの個性を殺しているのではないか?という考えです。
乙武さんの発言に、賛否両論の声
「大人の働きかけによって、子どもの向き不向きを活かせたらいいのに…」
「いい会社に勤めさせることがゴールではない」
賛成派の方々は「それぞれの個性を尊重して、子どもが自分の長所を活かすことができる教育になってほしい」という声が多いもようです。
「安定性のあるサラリーマンを目指したほうが、幸せなのでは?」
「子どもの向き不向きを、大人が決めるのか?」
一方、反対派の意見は「そのために、専門分野を取り扱った学校があるのでは?」「とにかく最初は幅広い教育を受けたほうが、将来に安定性がある」といったものでした。
寄せられた多くの意見を聞いた乙武さんは、最終的にこのようなツイートをしました。
集団行動は生活するうえで大切なことですが、それぞれの個性を伸ばすことも同じく大切なこと。日本の教育制度は良い部分も、見直すべき部分もあるということなのでしょう。
教育制度を変えることは容易なことではありませんが、少しずつ子どもたちの個性が活かせる理想の学校が増えていくといいですね。