中学の時、男子から「足が太い」と笑われた女子 『返し』がかっこよくて「惚れちゃう」の声!
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
思春期は、周囲からの評価に敏感な時期。
異性からの評価が気になり、何気ないひと言に動揺した経験を多くの人が持っています。
しかし、夏ノ瀬いの(@stylish_gorilla)さんは、周囲の目を気にして自分を曲げることなく、中学時代を過ごしていました。
当時のエピソード3点をご紹介します。
『男子ウケ』に左右されず、ありのままの自分を大切にした夏ノ瀬さん。
誰かからの評価で好きなことを止めたり、自分の価値を低く思ったりする必要はないと考えていました。
当時を振り返った夏ノ瀬さんからすると、自己肯定感が高すぎて「ウザかった」と感じるそうですが、漫画を読んだ多くの人たちは心を動かされています。
・やだ、惚れちゃう。
・足を叩きながらの「崇めろ」がめっちゃ好き。
・自己肯定感が高いの、かっこいいな。何も間違っていない。
・「これが自分」って思えるようになりたい!
人それぞれ、目指す理想は異なります。
相手の好みに合わせて自分磨きをしていくほうが、合っている人もいるかもしれません。
自分1人では挑戦しないようなことを試し、いい経験となる場合もあるでしょう。
とはいえ、周囲の評価に振り回されると疲れてしまう人は、夏ノ瀬さんのように自分の軸を持っていたほうがいいかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]