trend

『謎の光景』を見た中学生 帰宅後、携帯電話を見ると

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

Instagramにエッセイ漫画を公開している、ババレオ(babareo2)さん。

フォロワーから『不思議な体験談』を募集し、漫画化したものも投稿しています。

作品の中から、ある女性が中学2年生の頃に体験したエピソードをご紹介します。

親友の光

自分にだけ見えた、謎の光景。

不思議に思いながらひなさんが帰宅すると…。

本当は、携帯電話の修理に2週間かかる予定でした。

しかし、携帯電話はたったの3日で戻ってきました。まるで亡くなった親友が、できるだけ早く自分の死をひなさんに知らせるため、奇跡を起こしたかのような出来事。

携帯電話に届いたメッセージを見たひなさんは、「昼間の光も親友からの知らせだったのでは」と思い、涙を流します。

家庭科の宿題

【くまオムライス】家庭科の宿題を発見した女性 調理実習のレポートに「何これかわいすぎる」「工夫がされていてすごい」ある日、しゅが(@osato_amm)さんは、中学2年生の頃に、家庭科の宿題で提出したレポート用紙を発見したそうです。

自由研究

【兄弟愛】中学2年生が赤ちゃんを寝かしつけ… 自由研究に「ノーベル平和賞級」抱っこで寝入った赤ちゃんを布団に寝かせようとした瞬間、背中が布団についた刺激で起きてしまう『背中スイッチ』。 そんな『背中スイッチ』を、中学2年生が自由研究のテーマに選び、まとめたといいます。

出典
babareo2

Share Post LINE はてな コメント

page
top