気づいてた?『LINE』の名前にいつのまにか鍵のマークが! これってなに?
公開: 更新:

出典:LINE News

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
- 出典
- LINE News
現在多くの人が使っている『LINE』
その画面が2016年8月31日に少し変わったことに気づきましたか?
それは名前の横に『鍵』マークが付いたこと!
出典:LINE News
気づいていた人は、さすがです。
など、多くの人が不思議がっていたこのマーク。
8月31日からLINEが「この通信は暗号化されていますよ、安全ですよ」と、ユーザーがわかりやすいように表示しているマークだったんです。
暗号化機能の名前は『Letter Sealing(レターシーリング)』と呼ばれ、実は1対1の通信ではすでに実装済み。
8月31日からグループトークにも暗号化を行うことになり、そのタイミングで暗号化通信には鍵マークが表示されるようにしたそうです。
出典:LINE News
暗号化されるのは現在はトーク内のテキストと位置情報のみ、今後順次適用を拡大していく予定とのこと。
ちなみに、この暗号化機能が実装された状態で機種変更をすると、未読のトークは表示されなくなる可能性もあるそうです。機種変更をする際には、すべて既読にしてから変更すれば安心です!
多くの人に利用される通信手段だからこそ、セキュリティ面は重要。これからもしっかりと対策をしていただきたいですね!