気づいてた?『LINE』の名前にいつのまにか鍵のマークが! これってなに?
公開: 更新:

出典:LINE News

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
- 出典
- LINE News
現在多くの人が使っている『LINE』
その画面が2016年8月31日に少し変わったことに気づきましたか?
それは名前の横に『鍵』マークが付いたこと!
出典:LINE News
気づいていた人は、さすがです。
など、多くの人が不思議がっていたこのマーク。
8月31日からLINEが「この通信は暗号化されていますよ、安全ですよ」と、ユーザーがわかりやすいように表示しているマークだったんです。
暗号化機能の名前は『Letter Sealing(レターシーリング)』と呼ばれ、実は1対1の通信ではすでに実装済み。
8月31日からグループトークにも暗号化を行うことになり、そのタイミングで暗号化通信には鍵マークが表示されるようにしたそうです。
出典:LINE News
暗号化されるのは現在はトーク内のテキストと位置情報のみ、今後順次適用を拡大していく予定とのこと。
ちなみに、この暗号化機能が実装された状態で機種変更をすると、未読のトークは表示されなくなる可能性もあるそうです。機種変更をする際には、すべて既読にしてから変更すれば安心です!
多くの人に利用される通信手段だからこそ、セキュリティ面は重要。これからもしっかりと対策をしていただきたいですね!