lifestyle

気づいてた?『LINE』の名前にいつのまにか鍵のマークが! これってなに?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:LINE News

現在多くの人が使っている『LINE』

その画面が2016年8月31日に少し変わったことに気づきましたか?

それは名前の横に『鍵』マークが付いたこと!

24185_02

出典:LINE News

気づいていた人は、さすがです。

  • なんか名前の横に鍵がついてるんだけど…
  • 前からこんな鍵ついてたっけ?
  • 設定変えた?

など、多くの人が不思議がっていたこのマーク。
8月31日からLINEが「この通信は暗号化されていますよ、安全ですよ」と、ユーザーがわかりやすいように表示しているマークだったんです。

暗号化機能の名前は『Letter Sealing(レターシーリング)』と呼ばれ、実は1対1の通信ではすでに実装済み。

「Letter Sealing」は、発信者の端末からLINEのサーバーを経由した受信者の端末まで、ユーザー間の通信内容を暗号化し、送信者と受信者以外にはメッセージ内容を解読できないように設計された暗号化通信方式(End-to-end encryption, E2EE)です。

LINE News ーより引用

8月31日からグループトークにも暗号化を行うことになり、そのタイミングで暗号化通信には鍵マークが表示されるようにしたそうです。

24185_03

出典:LINE News

暗号化されるのは現在はトーク内のテキストと位置情報のみ、今後順次適用を拡大していく予定とのこと。

ちなみに、この暗号化機能が実装された状態で機種変更をすると、未読のトークは表示されなくなる可能性もあるそうです。機種変更をする際には、すべて既読にしてから変更すれば安心です!

多くの人に利用される通信手段だからこそ、セキュリティ面は重要。これからもしっかりと対策をしていただきたいですね!

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

パッキングの裏技の写真

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!

出典
LINE News

Share Post LINE はてな コメント

page
top