友人が教えたやり方を信じて『Paypay』を初めて使った男性のオチに「笑った」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。

3つ子とともに写るのは… 1枚に「吹いた」「見事なドヤ顔」写真には、三つ子とともに、大切な家族が一緒に写っていました。
近年、キャッシュレス決済の多様化が進んでいます。
PayPay株式会社が提供しているQRコード決済の『PayPay(ペイペイ)』も、その1つ。
お店のレジでQRコードを読み取ると、「PayPay!」と音声が流れるのが特徴的です。
『PayPay』を使ったことがなかった、うっちー(@saso_______unko)さんは、友人に使い方を教わりました。
友人は、「音声認識だから、レジ機に向かって大きめの声で『PayPay』というと、自動的に支払われる」とやり方をうっちーさんに教えたのです。
しかし上述したように、『PayPay』はQRコードを読み取ると、スマホから音声が流れるもの。
友人が教えたウソの方法を信じたうっちーさんは、コンビニのレジ機で「PayPay!」と大きな声で実践してしまったといいます。
店員は苦笑いをして、うっちーさんに『PayPay』の使い方を解説。
うっちーさんは、自分が間違えていたことに気付き、恥ずかしさなどで店員の解説は頭に入らなかったようです…。
「電車の中で見て爆笑してしまいました」「想像したらじわじわくる」といった反響が上がった、うっちーさんのエピソード。
初めて利用するサービスがある時は、正しい情報を確認してから使ったほうがよさそうですね…!
[文・構成/grape編集部]