スマホをティッシュで拭かないで! スマホのNGな掃除方法とは?
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
「タオルを当ててください」 企業が教える『浴室』の寒さ対策がマジで便利!寒い季節の浴室は冷え込むため、シャワーを浴びても身体が冷えてしまいがちです。そのような時は、タオル1本でできる寒さ対策を取り入れてみませんか。
- 出典
- KDDI トビラ
毎日使うスマホには、指紋や皮脂はもちろん、多くの雑菌が付着しています。
しかし、スマホは精密機械なので、間違った方法で掃除してしまうと故障の原因になることも。
やってはいけないスマホの掃除方法とは
KDDI株式会社が運営するサイト『KDDI トビラ』では、スマホの掃除方法について紹介しています。
間違った方法で掃除すると、効果がなかったり、スマホを傷付けたりする恐れがあるとのこと。
まずは、スマホのやってはいけない掃除方法から見てみましょう。
ティッシュで拭く
液晶の汚れをティッシュで拭いている人は多いのではないでしょうか。
しかし、この方法は、皮脂を拭き取るどころか、逆に引き延ばしてしまい、細かいチリや繊維なども付着するといいます。
また、乾いたティッシュでゴシゴシと拭くと、表面に細かいキズが付く恐れもあるのだとか。
同様の理由で、ハンカチや服の袖で拭くこともおすすめできません。
接続端子の穴を歯ブラシで掃除
掃除しにくい接続端子の穴は、歯ブラシで掃除をしたくなりますよね。
※写真はイメージ
しかし、内部を傷付け、接続不良の恐れがあるのでやめておきましょう。
接続端子を掃除する際は、綿棒で周りを優しく拭き取ってください。
穴は、カメラやレンズについたホコリやゴミを吹き飛ばせる、カメラ用ブロアーを使うのがいいでしょう。
アルコールやエタノール入りのウェットティッシュで拭く
スマホの表面に付着した指紋や雑菌が気になって、除菌効果のあるウェットティッシュやクリーナーで拭いている人は多いですよね。
しかし、研磨剤、界面活性剤といったものが含まれるウェットティッシュで拭くと、スマホ表面のコーティングを剥がして、ガラス表面を劣化させたり、ゴムやプラスチックといったパーツを傷める恐れがあります。
エアダスターでチリを飛ばす
接続端子の穴など細かい箇所は、エアダスターで掃除したくなりますよね。
※写真はイメージ
しかし、エアダスターに含まれる液状ガスが、気化する前にスマホに付着すると、腐食や劣化の原因になりかねません。
また、端子にたまったチリをスマホ内部に押し込んでしまったり、風圧で内部の精密なパーツを破損させてしまったりする恐れがあります。
防水スマホを水洗い
一般的な防水スマホは、ちょっとした水滴などの静水から機械を守るものなので、防水だからといって水洗いすると故障の原因になります。
ただし、洗えるスマホも一部あるので、説明書をよく読んだ上で検討しましょう。
安全なスマホの掃除方法
『KDDI トビラ』には、安全なスマホの掃除方法について記載されています。
あなたはスマホを間違った方法で掃除していませんでしたか。
スマホは毎日使う上、日常生活に欠かせないアイテムです。
精密機器であることを忘れずに、正しい方法を確認し、安全に掃除してくださいね!
[文・構成/grape編集部]