発注ミスに震えた新入社員 強面上司に報告すると… 「コレは泣く」「一生付いていきます」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
社会人生活において、一緒に働く上司から受ける影響は大きいものです。
上司が理不尽でパワーハラスメントまがいの行動を取るような人物であれば、部下は仕事のモチベーションが下がるだけでなく、人生そのものにも悪影響を受けます。
逆に上司が優秀な人格者であれば、部下は仕事をはじめ多くを学ぶことができるでしょう。
強面上司のひと言
SNSで漫画作品を公開している、らっさむ(@LASTSAMURAI_11)さん。
読者から寄せられた体験談を投稿したところ、多くの反響が寄せられました。
読者の女性は、新入社員時代に仕事でミスをしてしまいました。恐るおそる、上司に報告すると…。
一見すると、強面で怖い印象のあった上司。
しかし、新入社員のミスを叱ることなく「よく話してくれたね」と受け入れてくれました。
さらに、謝罪の電話をすることに対しても「部下より給料が多いのはこういう時のため。心配せずに次から気を付けてね」と優しくいったそうです。
女性は上司の言葉によって、ミスをしっかりと反省し、自身の成長へとつなげることができたのでしょう。
上司の言葉は、多くの人の心を打ったようで、「え、好き。イケおじすぎ!」「かっこいい!こういう上司になりたい」「『この人のためにもうミスはしない』って身が引き締まるよね」などの声が寄せられていました。
女性にとって、この上司との出会いは幸運といえるかもしれませんね。
きっと、自身に後輩や部下ができた時に、上司の素敵な心意気を受け継いでいくことでしょう。
[文・構成/grape編集部]