grape [グレイプ] lifestyle

ティーバッグから液がしたたり落ちない方法に「え、すご!」「絶対やる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

紅茶や緑茶などのティーバッグを使うと、ティーバッグからぼたぼたと液が垂れます。液だれを見て、地味にストレスを感じる人は多いのではないでしょうか。

裏技やライフハック、日々の家事が楽になるアイディアを発信しているむう(hasemen.mask_life)さんは、Instagramでティーバッグの液だれを防ぐ裏技を紹介しています。紅茶などの液だれは「たったこれだけ」と思うほど簡単な裏技で防げるため、ぜひ試してみてください。

ひと工夫で悩みが解決!

紅茶を入れた後、ティーバッグをそのまま持ち上げると液だれをしてしまい、がっかりすることがあります。液だれでテーブルや食器などが汚れてしまうので、片付けが面倒に感じることもあるでしょう。ひと工夫で液だれを防ぐ方法はこちらです。

ティーバッグの底表面にたまった水分が、重力に負けてしまうことで液だれが起こります。液だれを防止するためには、この重力に勝る引っ張りの力が必要です。

紅茶のティーバッグをカップから取りだす時に、ティーバッグの底を2秒ほどつけてから取り出します。

2秒ほど紅茶につける理由は、ティーバッグに残っていた水分を紅茶側に移動させることで、表面張力を利用して液を引っ張る力を強くするためです。

「たったこれだけ」と思うかもしれませんが、まったく液が垂れません。流れ出す紅茶を見て「もったいないなぁ」と思うこともなくなるでしょう。

特別な道具なども必要ないので、とても簡単です。

ほかのものにも応用できる!

カレーや汁物などのように、おたまを使って鍋からお皿によそうことがあるでしょう。お玉で取り分ける時も液だれが起こりますが、表面張力を利用したこの方法は、紅茶のティーバッグだけでなくおたまにも応用できます。

カレーや汁物などをすくうおたまの底を、紅茶のティーバッグと同じように2秒ほどつけてから取り出せば汁が垂れません。

たった2秒でできる裏技で、ストレスから解放されます。汚すことなくきれいに盛り付けられるので、ぜひ試してみてください。

むうさんは、ほかにも家事を楽にする便利グッズなど役立つ情報をInstagramで紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

出典
むう

Share Post LINE はてな コメント

page
top