祖父が見つけた『新たな生き甲斐』に、孫「ジジイ早く開業しろ」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- nkhrrun
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が流行し始めた頃、ライブや舞台など、1つの空間に人々が密集するイベントは中止を余儀なくされました。
中原るん(nkhrrun)さんの祖父も、落語家のため打撃を受けた1人だといいます。
しかし、空いた時間を浪費することはなく…。
『落語家の祖父 新たな道へ』
『落語家の祖父 凝り性』
切り餅を揚げて作る、煎餅に挑戦し始めた祖父。
初心者ながらも、しっかりと煎餅と向き合い、おいしさを追求していました。
なお、中原さんによると2023年8月現在は「落語もまた始められて幸せそう」とのこと。
不幸に思える時期も、過ごし方次第で将来的にプラスになるもの。
新たな楽しみが増えた人生は、祖父にとって充実したものとなることでしょう!
[文・構成/grape編集部]