飛行機内で友達2人が消えた! 実は、客室乗務員が声をかけて?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- kaori.k_15
対処のハードルが上がるため、海外旅行で不測の事態は避けたいものです。
旅行中、大概の人は胸の高鳴りと同時に、「何か起こらないか」と不安も感じていることでしょう。
イゴカオリ(kaori.k_15)さんは、学生時代に中華人民共和国マカオ特別行政区(以下、マカオ)に、ゼミの友達2人と旅行した時のことをInstagramに投稿しました。
行きの飛行機内で、社会人となった現在でも忘れられない数十分を体験したといいます。
『機内で消えた友人』
飛行機の座席は、機体のバランスを計算したうえで決められています。
しかし、乗り遅れや荷物の重量などで機体のバランスが悪くなり、当日に調整が入ることもある様子。
客室乗務員が座席の移動を頼みに来た時、イゴさんは熟睡していたため、友達2人のみ後ろに移ったのでした。
真相を知れば笑い話ですが、最悪の事態を考え続けた数十分間は、地獄のようなひと時だったことでしょう。
みなさんが座席移動を頼まれた際には、友達や家族に伝えるのをくれぐれもお忘れなく!
[文・構成/grape編集部]