trend

「ワニが太ってきたので…」 展示施設のお知らせに「こういうニュースだけ見ていたい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

埼玉県深谷市にある爬虫類の展示施設『深谷爬虫類館』では、有料で『ワニのエサやりショー』を見ることができます。

来館者が注文をすると、ワニがエサを食べるところを間近で見られるとのこと。迫力満点なシーンを見るために、お金を払って注文する人も少なくないのでしょう。

しかし、2023年9月10日、同館のX(Twitter)アカウント(@fukayahachu)が、『ワニのエサやりショー』に関するお知らせを投稿。

内容に、なぜかジワジワと笑いがこみ上げてしまう人が続出しています…!

ワニのエサやりショーが『限定』になった理由

これまで、来館者からの注文が入り次第『ワニのエサやりショー』を開催していた同館。

ですが、しばらくの間は『日曜日限定』で週に1回のみの開催となってしまいました。

きっと、施設側も多くの来館者にショーを見てほしいはず…。なぜ、回数を限定してしまったのでしょうか。

実は、回数を限定したのには、重大な理由がありました。

ワニが太ってきたので、しばらくの間『ワニのエサやりショー』は日曜日限定、週1回のみとさせていただきます」

ショーを重ね、たくさん食べたことで、ワニが太ってしまったのです…!

写真に写っている、少しぷっくりとしたワニの姿には愛らしさを感じますが、健康のためを思えば、納得の理由ですね。

投稿には「平和なニュース」「かわいらしい」など、さまざまな反応が寄せられました。

・回数が減る理由が「ワニが太ってきちゃった」なの、あまりにも平和でかわいい。

・ちょっと笑ってしまった。私も一緒にダイエットを頑張る。

・毎日こういうニュースだけ流れてきてほしい。

・ワニも太ることがあるんだね。かわいいな…。

なお、深谷爬虫類館に話を聞いたところ、ワニはショーが行われる場所に人が近付くと、そこに寄って待ち構えるほど、エサやりを楽しみにしていたのだとか。

「エサを与えるとすぐに飛びつき、いくらあげても、まだ食べたそうにしているくらい」だったそうです。

もともと、平日に行なうことは少なかったものの、週末は1日に2~3回やることもあったという、『ワニのエサやりショー』。

しばらくは週に1回だけになってしまいますが、ワニには貴重なおやつタイムを、満喫してほしいですね…!


[文・構成/grape編集部]

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

子猫と母猫

乳離れができない3匹の子猫、母猫を見ると… 「吹き出した」「お疲れ様です」2024年10月末に、1匹の母猫と3匹の子猫を保護した、飼い主(@matsutake_cat)さん。およそ生後5か月が経った、2025年4月6日に投稿された1枚には、体が大きく成長した3匹の姿がありました。しかし、心はまだまだ赤ちゃんのようで…。

出典
@fukayahachu

Share Post LINE はてな コメント

page
top