こんなに違うの!?『イモリとヤモリの違い』の図解が可愛いすぎる!
公開: 更新:

出典:@tukunosuke

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
突然ですが、イモリとヤモリの違いを知っていますか?「なんとなく知っているけど、詳しく説明はできないかも…」という方が多いと思います。
ここでは、そんな疑問をわかりやすく解説してくれる、ツク之助さん(@tukunosuke)が描いたイラストをご紹介します!
イモリとヤモリの違い
出典:@tukunosuke
イモリとヤモリって、こんなに違うのですね!個人的に、爬虫類と両生類だということに驚きました…。
そして、筆者が子どもの頃、実家の窓にいつも貼り付いている子がいたのですがが、あの子はヤモリだったのですね!長年の謎が解けました。
ツク之助さんが今まで描いたイラストの中には、『トカゲとヤモリの見分け方』も!『いきものを逃がしちゃいけないワケ』も、とても参考になります。
どれも可愛らしくもあり、勉強にもなりますね…。
ちなみにツク之助さんは、自作の爬虫類イラストを使用したグッズの通信販売を行っています。下記の店舗での取り扱いも始まったそうです。
もっと知りたいイモリとヤモリ―どこがちがうか、わかる? (もっと知りたいシリーズ)
Amazon楽天市場Yahoo
ツク之助さんがイラストを担当した書籍『恐竜・古生物ビフォーアフター』も発売中です。
恐竜・古生物ビフォーアフター
Amazon楽天市場Yahoo
「爬虫類が好き!」「イラストに一目ぼれした…!」という方は、グッズや絵本を手に入れてみてはいかがでしょうか。どれも、見ているだけで癒されるイラストばかりですよ♪
ツクツク帽子