夜に荷物を届けに行った配達員 真っ暗な部屋の中から女性が出てきて?
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
多くの人の家に荷物を届けている、配達員。
仕事をしていると、さまざまな人に出会うことでしょう。
時には、変わった客と会うこともあるようで…。
配達員として働いていた、ゆきたこーすけ(@kosukeyukita)さんが、読者から寄せられたエピソードをもとに描いた漫画をご紹介します。
『いつも真っ暗な部屋に一人でいる、女性客の話』
配達員が荷物を届けに行くたびに、部屋を真っ暗にして出てくるという女性。
何やら怪しさを感じますが…単純に散らかった部屋を見られたくなくて、真っ暗にしていただけでした!
ワンルームに住んでいると、玄関を開けたら部屋の中が丸見えになってしまうのでしょう。
いくら配達員とはいえ、他人にプライベートな空間を見られるのは、確かに抵抗がありますよね。
ゆきたさんの漫画には「なるほど、そういうオチだったのか」「散らかっていると、見られたくない気持ちは分かります」などのコメントが寄せられていました。
なお、ゆきたさんいわく、気になる場合はインターホン越しに「置いておいてください」と配達員に伝える手段もあるといいます。
近年では、あらかじめ置き配を選択したり、宅配便ロッカーを使ったりすることもできるでしょう。
ただ、不意打ちで荷物が届いた時には、やっぱり電気を消さざるを得ないのかもしれません…!
[文・構成/grape編集部]