夜に荷物を届けに行った配達員 真っ暗な部屋の中から女性が出てきて?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
多くの人の家に荷物を届けている、配達員。
仕事をしていると、さまざまな人に出会うことでしょう。
時には、変わった客と会うこともあるようで…。
配達員として働いていた、ゆきたこーすけ(@kosukeyukita)さんが、読者から寄せられたエピソードをもとに描いた漫画をご紹介します。
『いつも真っ暗な部屋に一人でいる、女性客の話』
配達員が荷物を届けに行くたびに、部屋を真っ暗にして出てくるという女性。
何やら怪しさを感じますが…単純に散らかった部屋を見られたくなくて、真っ暗にしていただけでした!
ワンルームに住んでいると、玄関を開けたら部屋の中が丸見えになってしまうのでしょう。
いくら配達員とはいえ、他人にプライベートな空間を見られるのは、確かに抵抗がありますよね。
ゆきたさんの漫画には「なるほど、そういうオチだったのか」「散らかっていると、見られたくない気持ちは分かります」などのコメントが寄せられていました。
なお、ゆきたさんいわく、気になる場合はインターホン越しに「置いておいてください」と配達員に伝える手段もあるといいます。
近年では、あらかじめ置き配を選択したり、宅配便ロッカーを使ったりすることもできるでしょう。
ただ、不意打ちで荷物が届いた時には、やっぱり電気を消さざるを得ないのかもしれません…!
[文・構成/grape編集部]