trend

夜に荷物を届けに行った配達員 真っ暗な部屋の中から女性が出てきて?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

多くの人の家に荷物を届けている、配達員。

仕事をしていると、さまざまな人に出会うことでしょう。

時には、変わった客と会うこともあるようで…。

配達員として働いていた、ゆきたこーすけ(@kosukeyukita)さんが、読者から寄せられたエピソードをもとに描いた漫画をご紹介します。

『いつも真っ暗な部屋に一人でいる、女性客の話』

配達員が荷物を届けに行くたびに、部屋を真っ暗にして出てくるという女性。

何やら怪しさを感じますが…単純に散らかった部屋を見られたくなくて、真っ暗にしていただけでした!

ワンルームに住んでいると、玄関を開けたら部屋の中が丸見えになってしまうのでしょう。

いくら配達員とはいえ、他人にプライベートな空間を見られるのは、確かに抵抗がありますよね。

ゆきたさんの漫画には「なるほど、そういうオチだったのか」「散らかっていると、見られたくない気持ちは分かります」などのコメントが寄せられていました。

なお、ゆきたさんいわく、気になる場合はインターホン越しに「置いておいてください」と配達員に伝える手段もあるといいます。

近年では、あらかじめ置き配を選択したり、宅配便ロッカーを使ったりすることもできるでしょう。

ただ、不意打ちで荷物が届いた時には、やっぱり電気を消さざるを得ないのかもしれません…!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

電光掲示板

安全運転を呼びかける電光掲示板 表示された内容に「めっちゃ吹いた」2022年6月、まじん(@mazinhimazin)さんが熊本県で目にしたのは、安全運転を呼びかける電光掲示板。 ドライバーに向けて注意喚起を促すメッセージが表示されたもので、目にする人も多いはずですが、表示されていた内容に反響が上がりました。

出典
@kosukeyukita

Share Post LINE はてな コメント

page
top