思わず二度見してしまう、八つ橋の写真 理由に「脳がバグる」「これは分からない」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
木彫りで数々の作品を生み出している、キボリノコンノ(@kibori_no_konno)さん。
食材から日用品まで、あらゆるものを本物そっくりに作り上げ、多くの人を惑わしてきました。
かき氷のカップをよく見ると『氷』ではなく…? 「ツボりました」「これ好き」
「木彫りの『シガール』はどれでしょう?」 引っかかる人が続出した超難問が、こちら
今回も、ある1枚の写真をX(Twitter)に投稿し、注目を集めています。
こちらをご覧ください!
写真にうつっているのは、和菓子の最中と生八つ橋。
このうち、片方はキボリノコンノさんの作った木彫りの作品で、もう片方は本物のお菓子だといいます。
さて、どちらが木で作られた作品でしょうか!
正解は…。
下の写真が、木彫りの作品でした!
生八つ橋の、しっとりとした生地感や、透けて見えるあんこの色合い。木彫りだといわれなければ、本物としか思えない完成度の高さです。
さらに、実はお茶も木彫りで作られているとのこと!
このセットがそのままテーブルに出されたら、生八つ橋もお茶も、迷わず口にしてしまいそうですね…。
キボリノコンノさんの作品には、さまざまなコメントが寄せられていました。
・これは分からない!もはや、食品サンプル以上の仕上がり。
・実際は本物だけども、最中も木彫りかと思って、拡大して見てしまいました。
・視覚からの情報に理解が追いつきません。脳がバグりそう。
思わず二度見してしまうような、ハイクオリティな作品。
和菓子ならぬ、『木菓子』の生八つ橋に、多くの人が驚かされたことでしょう。
[文・構成/grape編集部]