中3女子、卒業式で自分の席がない!その理由は「保護者が…」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- kaori.k_15
さまざまな思い出が詰まった学校生活に別れを告げる、卒業式。
卒業生は、学校での思い出を振り返り、胸がいっぱいになることでしょう。保護者の中には我が子の成長に涙を流す人もいます。
感慨深く、厳かな時間ですが、時に予期せぬハプニングが発生することも…。
イゴカオリ(kaori.k_15)さんは、中学校の卒業式でまさかのアクシデントに遭遇。ある意味で、一生忘れられない思い出になったようです。
『中学の卒業式で担任の先生と2人ぼっちの宇宙に取り残された話』
イゴさんは、3年6組で出席番号は1番。
クラスで真っ先に呼ばれる役割です。そのため、体育館の中心にある道に面した、端の席に座る必要がありました。
しかし、卒業式の当日、自分の席であるはずの場所が埋まってしまったのです!
早急になんとかしたい事態ですが、厳粛な式の途中で、騒ぐわけにはいきません。
なんとかアイコンタクトやジェスチャーで、担任に気付いてもらおうとしますが…。