「レジ打ちの店員が足りない…」退勤時間に混雑した店内を見て、女性は?
公開: 更新:

クリエイター
あとみ
ショッピングモール内のスーパーマーケットで働きながら、温かみのある絵で接客業や店にまつわるエッセイ漫画を描いている。
blog:きらきらレジ日記
instagram:yumekomanga

ポテトチップスを買おうと、スーパーのレジに並ぶ男性 次の瞬間、目を疑う行動に!ポテトチップスを買おうと、スーパーのレジに並ぶ男性 次の瞬間、目を疑う行動に!

外国人が日本の『業務スーパー』に訪れた結果…? 「これが日本中にあるのか」「アメリカにも必要だ!」この記事では、外国人から見た日本のスーパーの魅力を紹介しています。
- 出典
- yumekomanga






スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く、あとみ(yumekomanga)さん。
仕事中に起きた出来事を漫画化し、Instagramに投稿しています。
シフト表を見ると明らかにレジを担当する店員が少ない…
2023年の元日に勤務していたあとみさんは、当日のシフトを見て、レジを担当できる店員が少ないことに気が付きました。
元日は、そもそも働くことができる人員が少ないもの。とはいえ、スーパーを訪れる客が少なければ、それほど困ることもないのでしょう。
ところが、「私が帰る頃、レジをしめて帰れるかなあ」という、あとみさんの心配が的中。
そこで、あとみさんは…。
忙しくなったレジを見て、「少しなら残業できます」と主任に伝えた、あとみさん。
主任は「ありがとう!お願い!」と笑顔で即答。
あとみさんは主任の言葉を聞き入れ、30分だけ残業をすることにしました。