店員に「あのね!」と大きな声を上げる年配男性 クレームかと思ったら…
公開: 更新:


【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。

ファストフード店を訪れた客 注文したセットに「マジかよ…」とんこっく(@tonkokku)さんが、ファストフード店『ケンタッキーフライドチキン』の沖縄県内の店舗を訪れた際のエピソードを、Xで紹介。注文したセットの内容が大きな反響を呼びました。
- 出典
- gatako_w
商品の不備や好ましくない接客などが原因で、店員にクレームを入れる人もいるでしょう。
しかし、度の過ぎたクレームは、周りの人からしても、見ていてあまり気持ちのいいものではありませんよね。
イラストレーターの山口がたこ(gatako_w)さんが描いた、実話をもとにしたエピソード漫画を紹介します。
『GU』で店員に大きな声を上げる年配男性 すると…
ある日、山口さんは、ファストファッションブランド『GU』で買い物をしていました。
山口さんの近くにいた店員が、会計を終えた年配男性に対し「お包みお手伝いしましょうか?」と笑顔で声をかけます。
すると、年配男性は…。
声をかけられた年配男性は「あのね!俺いつもいってるんだけどさぁ!」と、店員に大きな声を上げ始めました。
近くにいた山口さんは、クレームかと思ったそうです。その場に緊張が走り、店員も身構える中、年配男性はこう続けました。
「『GU』の商品めっちゃええな!ほんまにええよ!いつ来てもええな!」
店員に告げたのは、クレームではなく、店の商品を褒める言葉だったのです!
年配男性は店に行くたびに、いつも店員に「ええな」と伝えているのだとか。
『GU』の商品と店員さんを褒める年配男性に対し、山口さんは心の中で「あなたもええな!」と思ったのだそうです。
年配男性の、心温まるような言動に、さまざまな声が寄せられていました。
・素敵な人ですね!ギャップに惚れてしまいますね。
・私もこんなふうになりたい!
・みんながいい気持ちになる空間を作ってくれたおじさま、最高です。
時には、自分が発信したポジティブな言葉で、相手や周りの人たちを勇気付けることができるかもしれません。
この年配男性のように、何か嬉しいと思うことがあったら、気持ちを相手に直接伝えるようにしたいですね!
[文・構成/grape編集部]