「レジ打ちの店員が足りない…」退勤時間に混雑した店内を見て、女性は?
公開: 更新:

クリエイター
あとみ
ショッピングモール内のスーパーマーケットで働きながら、温かみのある絵で接客業や店にまつわるエッセイ漫画を描いている。
blog:きらきらレジ日記
instagram:yumekomanga
1 2

「これだ!」と思って14個購入→家で気づく大誤解!100均でのエピソードに爆笑「これを14個買って行った女を、店員はどう思っただろうか」と、100円ショップ『セリア』に行った時の出来事を振り返るのは、関口かんこ(@pkb5648)さんです。小さな宝石で指輪を作るのが趣味の、関口さん。自作の指輪を飾る用の『リングスタンド』を探しに、『セリア』へ出かけました。

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。
- 出典
- yumekomanga
レジに並ぶ客の会計を次々と済ませるあとみさん。
気合を入れたのもつかの間、8分ほどレジ打ちをしただけで、客が一気に引いたのです!
惣菜や肉類が割引になったタイミングとあり、その時間だけに急に混んだのかもしれません。
「30分残業しよう」と気合を入れたものの、想像よりも早くレジの混雑が解消されたため、あとみさんはその後すぐ退勤。着替えた後、いつも毒を吐く主任に感謝され、新年早々気持ちのいい仕事ができたそうです。
【ネットの声】
・あるある!私のスーパーも人手不足になりがちなので、いつも周りと協力しながら頑張っています!
・私もスーパーで勤務しているので、よく分かります。一気に混んだり引いたりしますよね!
・客側としては、レジ店員が1人増えるだけで早く会計ができるので本当に助かります…。お疲れさまでした!
あとみさんがレジに入った8分間は、確実に客や同僚たちの助けになったはず。
仕事に限らず、周りの状況を見て声をかけたり、手助けをしたりし、優しさの輪を広げたいですね。
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
[文・構成/grape編集部]