クーリッシュと卵を混ぜて焼くだけ! まさかの「焼きプリン」に絶賛の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

「早く買いたくてしかたない!」「ゲームもカードも大好きすぎる」 世界中が大注目の『ポケモン』新作商品がこちら!ゲームやアニメ、映画、カードなど、多様なメディアミックスコンテンツで、世界中を熱狂させている『ポケットモンスター(以下、ポケモン)』。 最近では、600匹を超えるポケモンが暮らす森と街をめぐる冒険ができる『ポケパーク カ...

「1本は持ってて損ない」「この見た目と機能がたまらない!」 狙い目の人気腕時計『G-SHOCK』がこちら!時間を確認するだけでなく、ファッションアイテムや投資商品としても腕時計は大人気。 スマートウォッチのような次世代のウェアブル端末も登場しており、暮らしに欠かせないアイテムの1つかもしれませんね。 そんな腕時計の中でも、機...





作り方や参考にするレシピにもよりますが、プリンを自分で作るには牛乳を沸騰させないように温める、カラメルを焦がさないように作るなど、注意点が多くあります。そのため、手作りをしたいけどチャレンジできない、と感じる人もいるのではないでしょうか。
簡単そうで難しいプリンも、ある2つの材料で簡単に作れます。スイーツ作り初心者の人はもちろん、料理好きの人も挑戦してみてはいかがでしょうか。
ロッテの人気アイス『クーリッシュ』のX公式アカウント(@lotte_coolish)では、クーリッシュを使った簡単な焼きプリンの作り方を紹介しています。
材料はたった2つ! 誰でも簡単に作れる焼きプリン
材料は2つだけの、手軽に作れる焼きプリンです。
【材料】
・クーリッシュ…1個
・卵…1個
下準備として、クーリッシュは硬いままだと使えないので、あらかじめ冷凍庫から出しておきましょう。また、オーブンを160℃に設定し、温めておきます。
卵を深さのあるボウルや計量カップなどの容器に割り入れ、白身を切るようにしてよく混ぜたら、柔らかくしておいたクーリッシュを卵が入った容器に入れ、しっかりと混ぜ合わせてプリンの原液を作ります。
プリンの原液を、茶こしや目の細かいざるなどでこしながら、耐熱容器に入れましょう。プリンの原液をこすのは、卵の白身や卵の殻が残らないようにするためです。白身が残った状態で焼いてしまうと、きれいなプリンが作れなかったり、舌触りが悪くなってしまいます。
160℃のオーブンで蒸しながら25分焼いたらできあがりです。
とても簡単なので、休日の日などに子供と一緒に作ると楽しめるのではないでしょうか。オーブンから出し入れする時はとても熱いので、火傷に注意しましょう。
[文・構成/grape編集部]