渡された荷物に、配達員が絶句した理由 「これは怖い」「信じられない」
公開: 更新:


スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。

様子がおかしいインコを、病院で診てもらうと… まさかの『診断結果』に8万人が爆笑複数の鳥と暮らす、トリアタマ(@torinosimobe)さん。 ある日、コザクラインコのピチちゃんの呼吸がいつもと違うことに気付き、すぐに動物病院で診てもらうと…?
指定の運賃を支払えば、遠く離れた場所へ荷物を運んでくれる、宅配便。
家具などの、大きく重量のある荷物も運送してもらえますが、その際の苦労として梱包作業が挙げられます。
3辺計の大きさや重量が送料に関わるため、荷物が大きかったり、複雑な形をしていたりする場合は、できるだけジャストフィットするように包みたいですよね。
…しかし、利用者側のそんな気持ちによって、配達員が苦労をすることもあるようです。
元配達員が実際に目にした、まさかの梱包
配達員として長年働いていた経験を元に、宅配業についての漫画を描いている、ゆきたこーすけ(@kosukeyukita)さん。
実際に見たことがあるという、衝撃の梱包方法を紹介したところ、多くの人から驚く声が上がりました。
無理やり複数の箱をくっつけたり、ビニール袋に入れていたり、最悪の場合は梱包すらしていなかったりと、当時、配達員だったゆきたさんを驚かせた梱包の数々。
配達員の仕事は『指定先にちゃんと荷物を届けること』。梱包がずさんだと、運送中に紛失してしまうなど、トラブルの原因となってしまうでしょう。
どのケースも衝撃的な梱包方法に思えますが、なんと、ゆきたさんいわく「自分に限らず、わりと『配達員あるある』なんじゃないですかね…」とのこと。
現に、漫画を読んだ現役の配達員からは「どれもよく見ますね…」と共感する声が上がっています。
・これは怖い…!もし紛失でもしたら、配達員側のミスになってしまうもんなあ。
・最後のおじいさんが衝撃的でつい笑ってしまったけど、梱包すらせずって信じられない…。
・すみません、全部笑ってしまいました。配達員さん、いつも本当にお疲れ様です…!
「できるだけ送料を節約したい」「手元にある物で梱包を済ませたい」という気持ちは分かります。
しかし、目的地まで安全に運んでもらうためにも、しっかりとした梱包を心がけたいですね。
[文・構成/grape編集部]