台所用スポンジをもっと長持ちさせたい! 今すぐできる日々のちょっとした工夫とは
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- duskin.jp
消耗品である台所用スポンジですが、できるだけ長く使いたいもの。台所用スポンジをもっと長持ちさせるための方法を、Instagramの投稿から紹介します。
台所用スポンジは大事に使えばもっと長持ち!
台所用スポンジを長持ちさせる方法をInstagramで紹介しているのは、掃除用品やサービスを提供する会社であるダスキンの公式Instagramアカウント(duskin.jp)です。
衛生的で快適な心地よい暮らしをサポートするためのお掃除方法や便利なアイテムなどを多数紹介しています。
さまざまな掃除用品を取り扱うダスキンでは、もちろん台所用スポンジも販売しています。世代を超えて愛されているダスキンの台所用スポンジですが、毎日の使い方をちょっと工夫することでより長持ちさせることができるのだとか。
それでは早速、台所用スポンジを長持ちさせる方法についてみていきましょう。
台所用スポンジを長持ちさせる方法4つ
台所用スポンジを長持ちさせる方法は、全部で4つ。どれも、毎日に取り入れられるちょっとした工夫です。
中性洗剤を使い、漂白剤や酸性・アルカリ性の洗剤は避ける
市販の食器用洗剤の中には、中性ではないものも多数あります。ダスキンの台所用洗剤など、中性かつ手肌に優しい保湿成分が入っているものを使うのがおすすめ。
フライパンや鍋は冷めてから洗う
使った直後、まだ熱いフライパンや鍋をそのままスポンジで洗うと、スポンジに熱が伝わって劣化を早めてしまいます。時にはスポンジが破れてしまうこともあるので、要注意です。
熱湯は使用しない
キッチン用品を熱湯で消毒・殺菌することはしばしばありますが、スポンジの除菌に熱湯を使うのはNG。スポンジを除菌したい時には、スポンジの水気をよく絞った後に8㎖の台所用洗剤(原液)を全体に浸透させ、次に使用するまでそのまま置いておく方法を選びましょう。
使用後はしっかり水気を切る
洗剤や汚れ、水気が残ったままだと、台所用スポンジ自体が不衛生な状態となってしまいます。洗った後に残った洗剤も汚れもしっかり洗い流した後に水気もしっかり切って、立てて保管するのがおすすめです。
台所用スポンジは消耗品で、定期的に取り替える必要がありますが、ご紹介したようなちょっとした工夫でもっと長く使えるようになります。
スポンジをいい状態で長く使うためにも、ぜひ試してみてください。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
[文・構成/grape編集部]