里親「子猫のせいでソファがボロボロ!」身勝手に憤り…
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
Twitterユーザーの@kotatsu_frgmntsさんが投稿したエピソードをご紹介します。
投稿者さんの友人が黒い子猫を里子に出したところ、引き取ってくれた里親が「猫のせいでソファがボロボロ!部屋も服も汚れた」とキレたとのこと。ご友人は、子猫を取り戻したそうです。
猫を飼うことにした理由が「黒猫がいるとカッコいいから」、このことに投稿者さんとご友人は憤りをおぼえておられるようです。
猫は飾りではありません。命がある生き物なのですから、人間の都合で引き取ると決めた以上は家族として愛情をもって接するべきです。
とはいっても、猫を飼ったことがない人にとっては、猫がいる生活というものがイメージしきれないのかもしれません…。
投稿者さんは、投稿への反応にコメントでこのように語っています。
ファッションの一部のように考えて引き取ることがきっかけであっても、愛が芽生えてくれればよいのですが…。
里親になることに高いハードルを設けなくてはならないのは、やはり命を渡す責任が伴う現実。
何をされても、広い心で接してあげなくては。だって猫は「この腐敗した世界に堕とされた天使様」、納得です。
猫を飼うことに決めたら、このくらいの覚悟は当たり前として必要とのことです。
可愛いから、癒されそうだから。命を預かるということに対して人間の利益ばかり考えていては、飼われた生き物も幸せではいられないでしょう。
猫だけではありません、犬でも鳥でもどんな命であっても、引き取るうえでプラスになることだけでなく、マイナスの面についてもしっかり調べて覚悟を持ってほしい。投稿者さんは語っておられました。
今回語られた「猫を飼う」ということについて、これから飼おうと思っている方には深く心に留めていただきたいと思います。