GLAY・TERUも支持 「保育園落ちた日本死ね!!!」に著名人からも共感の声
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
2月15日に投稿された匿名ブログ。保育園の抽選に漏れてしまったユーザーが「保育園落ちた日本死ね!!!」と題して投稿したもので、大きな反響を呼びました。
「保育園落ちた日本死ね!」女性の叫びが話題…なぜ日本は保育所不足なのか
ブログを投稿したユーザーは保育園の抽選に漏れてしまったことを報告。その心境は穏やかではなく、過激な言葉遣いで綴られています。
また、投稿主は東京五輪に莫大な資金が投入されていることにも触れ、「エンブレムとかどうでもいいから保育園作れよ」と、財源の利用法の優先順位を改めるべきとも記載。記事の最後は「まじいい加減にしろ日本」という言葉で締められています。
言葉は過激ながら、投稿者と同じような境遇の人を中心に、賛同する声が多く上がっていました。
GLAYのTERUさんなど著名人も支持
人気ロックバンド「GLAY」のボーカル・TERUさんもこの投稿に理解を示しています。
TERUさんの実の妹や従姉妹も、全く同じ問題で苦しんでいた過去があったようです。
「政府には本気で考えて欲しい問題です」と訴え、投稿主を支持しました。
漫画家の小林よしのりさん
TERUさんの他にも漫画家の小林よしのりさんも自身のオフィシャルブログで投稿主に共感していると話し、以下のように語っています。
社会学者の古市憲寿さんは保育園の義務教育化を提唱
ちなみに社会学者の古市憲寿さんはこのブログが投稿される以前から著書の「保育園義務教育化」で、保育園の義務教育化を提唱していました。
同書では保育園を義務教育化すれば、子どもの学力は向上し、児童虐待は減少、景気の回復に繋がるという、前述のブログと少し違った視点で保育園の義務教育化を提唱しています。先述の匿名ブログの投稿主も、保育園の義務教育化に賛同しているようです。
予想以上に大きく取り上げられていることに加え、支持する声が殺到している話題の投稿。
日本政府側はどのようにとらえているのか? 非常に気になるところです。