味付けはめんつゆだけ 電子レンジ6分で作る『ナス料理』に反響
公開: 更新:


「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...
- 出典
- @iwasakifarm
夏野菜のナスは、炒め物にしたり、シンプルに焼いたりなど、いろいろな食べ方を楽しめます。
ナス料理のレパートリーは、たくさん知っておいて、損はないでしょう。
野菜や果物の通信販売などを行っている、有限会社岩崎ファーム(以下、岩崎ファーム)のXアカウント(@iwasakifarm)では、野菜のおいしい調理方法をたびたびXで紹介しています。
2025年7月14日に投稿したのは、ナスを使った、10分以内に完成する手軽なひと皿でした。
作り方はまず、ナスを縦半分に切り、皮に切り込みを入れて味を染みやすくします。
岩谷マテリアル株式会社が販売する袋のラップ『アイラップ』に、切ったナスを入れて、電子レンジでおよそ6分加熱。
ナスが柔らかくなったら、めんつゆと、大根おろし、小ネギをかけてでき上がりです!
ナスのトロッとした食感と、大根おろしのサッパリとした味わいは、ついおかわりをしたくなるおいしさ。食欲が落ちがちな暑い夏でも、箸がすすむこと間違いなしでしょう。
鍋やフライパンといった調理器具がいらず、味付けはめんつゆのみと、簡単に作れるのが嬉しいポイントですね。
投稿には多くの『いいね』が付き、「たまらん。涼しげでおいしそう」「家にたくさんナスがあるので作ってみる」などの声が上がっています。
小ネギのほか、大葉やおろしショウガなどをのせてもよさそうですね。
また、冷やして食べるとより夏らしさを満喫できそうです。ぜひ試してみてください!
[文・構成/grape編集部]