味付けはめんつゆだけ 電子レンジ6分で作る『ナス料理』に反響
公開: 更新:


「玉子焼きだけじゃ足りない」と言われたら… 『海苔の佃煮×チーズ』で子供が喜ぶおかずに!【秋の弁当レシピ】海苔の佃煮とチーズを組み合わせた、簡単でご飯がすすむ玉子焼きレシピをご紹介。冷めても美味しく、お弁当にもぴったり!忙しい朝にもすぐ作れる、子どもも喜ぶ新定番おかずです。

簡単にできる! 『ホタテ風エノキソテー』の作り方に「子供が大絶賛」「酒のつまみにぴったり」「キノコ嫌いの子どもが完食した!」と話題のエノキレシピ。エノキを海苔で巻いて焼くだけで、まるでホタテのような味わいに。安くて簡単、秋にぴったりの絶品おかずです。
- 出典
- @iwasakifarm






夏野菜のナスは、炒め物にしたり、シンプルに焼いたりなど、いろいろな食べ方を楽しめます。
ナス料理のレパートリーは、たくさん知っておいて、損はないでしょう。
野菜や果物の通信販売などを行っている、有限会社岩崎ファーム(以下、岩崎ファーム)のXアカウント(@iwasakifarm)では、野菜のおいしい調理方法をたびたびXで紹介しています。
2025年7月14日に投稿したのは、ナスを使った、10分以内に完成する手軽なひと皿でした。
作り方はまず、ナスを縦半分に切り、皮に切り込みを入れて味を染みやすくします。
岩谷マテリアル株式会社が販売する袋のラップ『アイラップ』に、切ったナスを入れて、電子レンジでおよそ6分加熱。
ナスが柔らかくなったら、めんつゆと、大根おろし、小ネギをかけてでき上がりです!
ナスのトロッとした食感と、大根おろしのサッパリとした味わいは、ついおかわりをしたくなるおいしさ。食欲が落ちがちな暑い夏でも、箸がすすむこと間違いなしでしょう。
鍋やフライパンといった調理器具がいらず、味付けはめんつゆのみと、簡単に作れるのが嬉しいポイントですね。
投稿には多くの『いいね』が付き、「たまらん。涼しげでおいしそう」「家にたくさんナスがあるので作ってみる」などの声が上がっています。
小ネギのほか、大葉やおろしショウガなどをのせてもよさそうですね。
また、冷やして食べるとより夏らしさを満喫できそうです。ぜひ試してみてください!
[文・構成/grape編集部]