lifestyle

「焼き上がりが大変なことになる予感しか…」 作ったお菓子に「かわいい」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

干支をモチーフにしたアップルパイ

2025年の干支は、巳年(へびどし)。

「新しい始まり」「再生」といった意味が込められ、人生の変革や成長、運気が上向く年になるといわれています。

『初焼き』で作ったのが?

自作したお菓子やスイーツをSNSで投稿している、ひな(@hi36987)さん。

元日に『初焼き』として、アップルパイを作ったそうです。焼く前には「焼き上がりが大変なことになる予感しかない…」と不安を漏らしつつも、2025年にちなんだ見た目に、注目が集まりました。

ひなさんがXで公開したアップルパイが、こちら!

干支をモチーフにしたアップルパイ
干支をモチーフにしたアップルパイ
干支をモチーフにしたアップルパイ

ひなさんが作ったアップルパイというのは、巳年をイメージしたものでした!

形どった花も添えられており、見た目も華やかでかわいらしさが引き立っていますね。

ひなさんによると「お正月っぽくしたくて、干支としめ縄を組み合わせた」といいます。

縁起のいいデザインということもあり、食べるのが惜しくなってしまいますが、こんがりときつね色に焼けた生地を見ていると、食欲がそそられるでしょう!

投稿には「きれいに焼けていますね。丸かじりしたい」や「見た目がかわいい」といった声が寄せられました。

「今年もいろいろなお菓子を作っていきたい」と意気込む、ひなさん。干支をイメージしたアップルパイを食べたら、運気が上がりそうですね!


[文・構成/grape編集部]

豆腐(撮影:grape編集部)

【ホットケーキ】フライパン不要! 豆腐を混ぜて焼くだけで"分厚く"なる神ワザ筆者は幼少期から定期的にホットケーキを作っているものの、未だにコツがつかめていません。レシピをネットで調べている時、筆者に「ふわふわでモチモチな食感にするために豆腐を使うアレンジと、フライパンを使わずにオーブンで焼く方法の2つを実践すれば、成功するのでは?」というアイディアがひらめきました。

カボチャの写真

いつもの作り方は忘れて! 鍋は使わない『絶品カボチャの煮物』の作り方カボチャの煮物といえば、鍋でコトコトじっくり煮込むイメージがあるでしょう。 しかし、気づけば煮崩れたり、水っぽくなったりして、「うまくいかない…」と思うことはありませんか。 そんな悩みを一気に解決してくれるのが、電子レン...

出典
@hi36987

Share Post LINE はてな コメント

page
top