ポテトサラダの黄金比とは? キユーピーの回答に「感動」「今晩作るわ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
お弁当やおつまみに、子供から大人まで大人気の定番メニュー、ポテトサラダ。そんなポテトサラダですが、実は、具材とマヨネーズのバランスには黄金比があったのです。
Instagramにて、旬の野菜を楽しむレシピや、キユーピーの商品を使ったさまざまなレシピを投稿しているキユーピー公式アカウント(kewpie_official)が、具材とマヨネーズの黄金比の「ポテトサラダ」のレシピを紹介しています。
王道「ポテトサラダ」のレシピ
2人分の材料を紹介します。
・ジャガイモ 2個
・タマネギ 4分の1個
・ニンジン 4分の1本
・キュウリ 4分の1本
・ハム 2枚
・塩 少々
・こしょう 少々
・「キユーピーマヨネーズ」 大さじ5
調理時間は、たったの10分。このレシピの重要ポイントであるポテトサラダの黄金比は、「具材:マヨネーズ=10:2」です。
①ジャガイモを洗って、電子レンジで加熱する
ジャガイモを水で洗います。よく洗ったら、ジャガイモを拭かずに濡れた状態のまま、乾いたクッキングペーパーで包みましょう。
その上からさらに、ラップでジャガイモをふんわりと包んで、600wの電子レンジで約5分30秒加熱します。
②ジャガイモの皮を剥いて、潰す
電子レンジでジャガイモを加熱したら、皮を剥いてボウルに入れます。ジャガイモが熱いうちに、フォークなどで潰しましょう。加熱したジャガイモは非常に熱くなっているので、やけどに十分注意してください。
③タマネギとニンジンを切って、電子レンジで加熱する
タマネギは薄切りにして、ニンジンは皮を剥いたらいちょう切りにします。それぞれカットしたら、タマネギとニンジンを耐熱容器に入れて、ボウルにラップをかけます。ラップをかけたら、600wの電子レンジで約1分30秒加熱しましょう。
④キュウリとハムを切る
それぞれを加熱している間に、キュウリは輪切りにして、ハムは短冊切りにしておきます。
⑤具材とマヨネーズを混ぜ合わせたら、完成!
②で潰したジャガイモが入っているボウルに、③と④を加えます。そして、マヨネーズで全体を和えて、塩・こしょうで味をととのえたら完成です。
ポテトサラダをアレンジしたレシピも!
今回紹介したポテトサラダをそのままおいしくいただくほかに、次のようなアレンジにも活用できます。
・肉巻きポテサラ
・ツナポテトグラタン
・ポテサラボート
「ポテトサラダを作りすぎてしまったしまった」「ポテトサラダをいろんな食べ方で楽しみたい」という時に、試してみてください。
電子レンジで簡単に作ることができて、アレンジも効く万能なポテトサラダ。ぜひこの機会に、ポテトサラダを作ってみてはいかがでしょうか。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
[文・構成/grape編集部]