正しい計算式を完成させよ【ひらめき四則演算】
公開: 更新:
洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。
洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。
「2□2□2=1」の四角には、どのような計算記号が入るでしょうか。
四角の中には四則、つまり足し算や引き算、掛け算、割り算のうちいずれかの記号が入ります。何が入れば、答えが「1」になるのか、考えてみましょう。次章で正解を発表していきます。答えが分かったという人は、答え合わせしてください。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
正解は…
正解は「−」と「÷」です。
カッコがある場合を除いて、四則には掛け算と割り算を、先に計算するというルールがあります。そのため先に「2÷2」を計算し、2−1は「1」となります。大人にとっては、少し簡単だったかもしれませんね。
しかし本記事で出題したような、簡単な計算をこなすことは、脳トレーニングとして有効です。
脳には複数の領域があり、そのうちの「前頭前野」が計算に必要な能力を担います。しかしこの前頭前野は年齢とともに機能が衰える傾向にあるため、日々トレーニングしなければなりません。
シンプルな計算をスピーディーにこなすことが近道です。複雑な問題を時間をかけて解くのではなく、あくまでも単純な計算式を素早くこなすことが重要です。ぜひ、日々の生活に取り入れてみてください。
[文・構成/grape編集部]