さすがにこれは解けない? □に入る漢字は何?【穴埋めクイズ】
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
人徳があり知識や高い教養を兼ね備えた、理想的な人物を「聖人君子」と表現します。多くの人にとって、比較的聞き馴染みのある四字熟語でしょう。聖人君子を4つの漢字に分け、それぞれ共通の1文字と組み合わせると、まったく異なる4単語が完成します。
4つの漢字、すべてと組み合わせられる、共通の漢字とは何なのでしょうか。
聖人君子に共通する1文字とは…
正解は「賢」です。組み合わせると「聖賢」「賢人」「賢君」「賢子」といった4つの熟語ができます。それぞれの熟語について、次から簡単に意味を解説していきます。
※「母」も正解ですが、ここでは「賢」の場合の組み合わせを解説します。
聖賢(せいけん)とは、知恵と人徳を兼ね備えた人の中でも、もっとも優れた人を指す言葉です。賢聖(けんせい)ともいわれます。賢人(けんじん)とは知恵があり、行動が優れた人を表した言葉。賢明な人という意味で用いられます。
賢君(けんくん)は、賢くて優れた君主(主権者)に対して使われる表現です。また明君と称されることもあります。賢子(けんし)は、他人の子を呼ぶ時の敬称。他所の子を丁寧に表現した言葉と認識しておくと分かりやすいでしょう。
いずれの熟語も、決して難しい言葉でありません。ひらめき次第では、すぐに分かってしまったという人もいらっしゃるでしょう。ぜひほかの人にも出題してみてください。
[文・構成/grape編集部]