不愛想な店員が吹き出したワケ 支払方法を聞かれた女性客が?
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。
- 出典
- yumekomanga
人が日常生活でもっともやりがちなミスは、いい間違いといえるでしょう。
なかなか名称を思い出せない時や、焦っている時、疲れている時などは、特にミスをしてしまいがち。頭では分かっていても、口から飛び出てきた言葉が違う…というケースもありますよね。
あとみ(yumekomanga)さんが描いたのは、いろいろな人から寄せられた、いい間違いに関するエピソードでした!
いろんな人の『いい間違い』に笑う人が続出
スーパーマーケットで働いている時のエピソードを漫画化している、あとみさん。
今回は、SNSのフォロワーから寄せられた、店でのいい間違いにまつわる体験談を4つ紹介しました。
店員「うちには置いてないですね…」
ケーキ店の商品名はやたらと長い
「何名様ですか?」と聞かれ、つい…
いつも不愛想な店員の前で
思わずクスッと笑ってしまう、4つのいい間違いにまつわるエピソード。
あとみさんの漫画を読んだ人からは「ごめん笑った!」「つい『〇名様』っていっちゃうの、自分もあるある」といった声が上がっています。
ミスは誰にでもあります。もしかすると、あなたも過去に似たようなミスをしてしまった経験があるのではないでしょうか…!
きっと、これらのエピソードを寄せた4人も気付いた際は、恥ずかしさを感じながら「あちゃ~」と思ったことでしょう。
しかし、結果的にそのうっかりミスは、店員を含む多くの人を笑顔にしてくれたようです!
[文・構成/grape編集部]