subculture

アパレル店の前で、中年女性が… その時、女子大生の店員は?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

現在、大学4年生の峰不二子(fuziko_wed)さん。大学2年生の時にアパレル店でアルバイトを始め、1年半ほど働いていました。

峰さんは、その時のエピソードを描いたシリーズ『私がアパレル店員だったころ』をInstagramに投稿しています。

作品の中から、素敵な人と出会えたエピソードをご紹介します。

『優しくされて泣いた話』

中年女性のために落ちた小銭を拾うのは、峰さんからすれば些細なことでした。ですが、身体の不自由な中年女性からしたら、心震える出来事だったのかもしれません。

峰さんは、このエピソードについて次のように語っています。

接客業は人に当たられることのほうが多い気がします

なので、優しくされるとほろっとくる日もあります。笑

fuziko_wed ーより引用

直接の客にはならなくても、いつも気にかけてくれる中年女性。こんな関係も素敵ですね!

峰さんは、ほかにもコミックエッセイをInstagramに多数投稿しています。気になった人はぜひご覧ください。

Instagram:峰不二子(fuziko_wed


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんの漫画

冷風が直撃している犬 飼い主が場所をずらすと? 「声出して笑った」さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんは、自身のため、そして愛犬のために、日中は冷房をかけています。愛犬の、もなかちゃんは、冷房の風が直接あたる場所がお気に入りなのだとか。「冷えすぎるのもよくない」と考えた、さかぐちさんは、もなかちゃんの場所を移動させることにしたのですが…。

出典
fuziko_wed

Share Post LINE はてな コメント

page
top