「必ず戻ってくるから」 店員を困惑させた、友人の行動とは?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- ryo_kaachan
現金の代わりに、スマートフォンを使って支払いができる、便利な電子マネー決済。
2022年現在、多くの店で電子マネー決済ができるため、普段現金を持ち歩いていないという人も多いようです。
しかし、現金のみしか取り扱っていないという店も、中にはあります。
それを知らずに、レジで「現金がない」とあせった経験がある人も、いるのではないでしょうか。
「必ず戻ってきます」そういって差し出したのは…?
りょうかあちゃん(ryo_kaachan)さんは、友人と、電子マネー決済についての話をしていました。
友人のMさんは、今ではほとんどの支払いを電子マネーで済ませているといいます。
しかし、初めて行った美容室で、電子マネーが使えなかったことがあったそうです。
現金の持ち合わせがなく、レジであせっていた、Mさん。「家まで現金を取りに行く」といえば、店員に「そのまま逃げるのではないか」と思われてしまうと考えました。
現金を持って必ず店に戻ってくることを、店員に信用してもらうために、Mさんがとった行動とは…。
なんとMさんは、自身が応援する人物…すなわち『推し』である、アイドルの生写真を店員に預けたのです!
「○○くん!必ず戻ってくるからね!」
Mさんにとって『推し』の生写真は、絶対に手放すことはできない、大事なもの。
店員は困惑したかもしれませんが、Mさんの誠意は伝わったことでしょう!
その後、Mさんは無事に支払いを終えて、生写真を取り戻したのだとか。
【ネットの声】
・最高、面白すぎる!
・推しの生写真は、絶対に取りに戻らなきゃ!ですね。
・信じてくれた店員さんありがとう!
・推しのために、必死に戻ったのが分かる。
店員に信用してもらうために『推し』のグッズを人質にしてしまう、Mさんの行動に思わず笑ってしまいます。
Mさんのように、泣く泣く大事なものを人質にしないためにも、普段から店で対応している支払い方法を、事前に確認しておくといいかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]