使い終わったラップの刃 意外な再利用テクに「その手があったか」「便利」
公開: 更新:
洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。
洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。
食品用ラップを使い終わった時、ケースは分解して、そのままゴミに出すのが一般的です。
しかし、あの特有の「刃」の部分が有効活用できることをご存じでしょうか。
「マスキングテープをよく使う」という人必見の活用法です。
各種お役立ち情報を積極的に発信しているえみ(home_kagaya_o1)さんのInstagram投稿を参考に、再利用する方法を試してみましょう。
ラップの刃を使ってマスキングテープを便利に
えみさんが紹介しているのは、使い終わった食品用ラップから、マスキングテープ用のテープカッターを作る方法です。作り方は、以下を参考にしてみてください。
まずはラップの刃の部分だけをはさみで切り落とします。刃で手をケガしないよう、十分に注意してください。
箱をすべて切り落とし、刃の部分だけにします。
テープカッターを作りたいマスキングテープを用意しましょう。
切り取った刃の部分にマスキングテープをあて、その幅に沿って印を付けます。
印に沿ってはさみで切れ込みを入れたら、余分な刃を切り落としましょう。その後、紙で「腕」部分を作ります。
その後、紙で「腕」部分を作ります。マスキングテープの大きさに合わせて、台紙部分をカットしましょう。
マスキングテープに合わせて折り畳み、裏側をテープで留めて完成です。
どんな幅にも調整できる便利技
マスキングテープ用のテープカッターは、100均やホームセンターなどでも購入できます。とはいえ、身近にあるゴミを再利用して作れば、ゴミ削減や限られた資源の有効活用につながるでしょう。自分にとって無理のない範囲で、エコな暮らしを実現できます。
またえみさんが紹介している方法なら、「マスキングテープのどの幅にも合わせられる」というメリットもあるでしょう。マスキングテープの有用性が広まる中で、わずか数㎜幅のものもあれば、5~7㎝程度の幅広タイプも登場しています。サイズに合わせていちいちテープカッターを買うのは、あまり現実的ではありません。
食品用ラップのゴミを再活用してテープカッターを作る方法なら、どのマスキングテープにも調整できるうえ、こまめに付け替える必要もありません。自宅に大量のマスキングテープを所有している場合でも、それぞれのテープにぴったりのカッターを装着できるでしょう。
食品用ラップの「箱」は、紙ゴミとしてリサイクル可能です。一方で、箱から取り外した刃の部分は、そのままゴミにしてしまうケースが一般的。「便利に使えそうなのにもったいない…」と思ったら、ぜひえみさんのアイディアを参考にして、マスキングテープ用のテープカッターを自作してみてはいかがでしょうか。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]